最強のサラリー魔法使いを目指して Salt and Sanctuary 実況Part23


関連ツイート
金払いが悪く要求が高いクライアントは逃げないことで信用を獲得するのではなく商談段階でそういう奴であることを見抜き取引を断る力が独立すると重要です。
— シャイニング丸の内 (@shimaru365) January 21, 2019
これはサラリーメンでもクソ上司に対する対応として重要。
全力で避けることが良策。
今季はシーズン終盤にプレイオフ争いできていれば十分かな。トレードデッドラインに向けては、個人的に無理なトレードはして欲しくない。1番の理想はサラリーダンプ受け入れて指名権をゲットすること。ルーキースケールの選手ばっかで、5割勝てていますからね。将来に向けて無理して動く必要がない。
— でばつ (@SacRyukyuKings) January 22, 2019
両チームともスペシャルチームに(サラリー)キャップを割いている点が共通、とのことです。 https://t.co/Jq7pakD1Uw
— 鯖缶@NFL三昧 (@savacanNFL) January 22, 2019
今思うとワイがゲーセンで働いていた時期が最高だったような気がしてる。
— ひよりんBB新米指揮官 (@hiyodayo) January 22, 2019
VF2だけで他がインカムゼロでも問題なかったもんなw
それでもサラリーメンはコラムス
テトリスやぷよぷよじゃなくなw
もしくはニチブツ麻雀
それはゼロではないかも、サラリーマン層は結構響くかもw
— ゆぅ26日ニコ闘@splatoon垢 (@yu_at_spla) January 22, 2019
コーチの道に進んだら、仮にいきなりQBコーチになれたとしても10分の1ぐらいの給料で超長時間労働。子供の顔もろくに見られず、下手すれば毎年のように引っ越ししなきゃならない。OCに昇進してようやくサラリー$1M突破
— Packer Zone (@packerzone) January 22, 2019
来シーズンはブリーズが一つ歳をとるし、ドラ1ないし、サラリーキャップ空けなきゃいけないし良いことねえなあ
— エッチデーデー (@nichihamufan) January 22, 2019
数万~数十万とはいえ払い込んでるのに、ワラント降らすわ、利益出てるのに使いきって赤字にして行使遠退くわ、上がりっぱなに大量売りぶつけて自分はキャッシュ化するわw
— さばすと (@yustock) January 22, 2019
サラリーはちゃんと上げてるんでしょうけどね
というより、サラリーパーソン時代から「自分で稼げる」力を身につけ、自営する方向に努力した方が良いと思う
— フリーバード (@freebirdism) January 22, 2019
RT @weekly_SPA: 絶対に再就職できない中高年って、どんな人? #50代 #転職 #再就職 https://t.co/DdMRPvdCbR
単純にメジャーに流出するだけな気がするんよなぁサラリーキャップ。
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) January 22, 2019
それはそれでいいかもしれんが…
メロがNBAを出るとなったらCBAのチームがウェイド(3年28億)並みかそれ以上の契約を提示すると思います
— 北 (@kitakita4175) January 22, 2019
Bリーグがこれだけのサラリーを提示出来る日が来たらいいですよね